ベトナム語に限ったことではありませんが、日常の挨拶はどこの国でも重要ですよね。
直接会っていても、電話で話している場合でも、別れ際に別れの挨拶をしないということはほぼありません。
手紙を書く場合でも最後の締めには、別れの挨拶を書くことが多いはずです。
今回はベトナム語での別れ際の挨拶をご紹介していきます。
ベトナム語で別れの挨拶といえば?
「別れの挨拶といえば?」と聞かれたときに最初に思い浮かぶ言葉はなんですか?
多くの人が「さようなら」と答えるかと思います。
では、「さようなら」はベトナム語ではなんというのでしょうか?
基本は、「Tạm biệt」(タン ビエッ)
翻訳サイトなどでもベトナム語の「さようなら」=「tạm biệt」と記載してあるものが多いです。
ですが、実際に「さようなら」という言葉を使う機会はあるでしょうか。
初めて会った人や堅苦しい場でもない限り、意外と使う機会はないかと思います。
また現地でもあまり「Tạm biệt」を使うことはないようです。
友人や親しい人との会話では「さようなら」よりも「バイバイ」や「またね」「また明日」といったくだけたニュアンスの言い方をすることが多いです。
ベトナム語でくだけた「さよなら」は?
現地の若い人は、「バイバイ」代わりに、基本的には「Chào」(チャオ)を使います。
ご存知の方も多いかもしれませんが、「Chào」はベトナム語の 「こんにちは」でもあります。
ですが「こんにちは」だけではなく「さようなら」と言う意味も含まれるのがこの「Chào」なんです。便利ですよね。
目上の方への「さようなら」は男性と女性で使い分けます。
・目上の男性へのさようなら…chào anh(チャオアイン)
・目上の女性へのさようなら…chào chị (チャオチー)
ちなみに日本でもおなじみの、「Bye Bye」(バイバイ)も使えます。
こちらは万国共通なので、困ったときには便利ですね。
ベトナム語で「またね」は?
ベトナム語で「じゃあ、また」のように「また会おうね」というニュアンスで使うときには「Hẹn gặp lại」(ヘン ガッ(プ)ライ)を、使います。
「また明日」の場合は「mai gặp lại」(マイ ガッ(プ)ライ)が良く使われます。
いろいろな別れの挨拶
「さようなら」や「バイバイ」「またね」以外にもいろいろな別れの挨拶のバリエーションがあります。
仕事では別れ際に「おつかれさまでした」「お先に失礼します」などといった言い方をすることもありますよね。
ここでは様々な挨拶についてご紹介していきます。
ベトナム語で「おつかれさまでした」や「お先に失礼します」はなんと言う?
日本では仕事上がりなどで使われる便利な表現ですが、実はベトナム語で「おつかれさまでした」や「お先に失礼します」に対応する言葉はありません。
ただし、それに近い表現はあります。
ベトナム語の「お先に失礼します」は「xin phép về trước(スィン フェ(ップ) ヴェー チュオック)」と言います。
ただし、この挨拶はかしこまった表現ですので、目上の人などに対してよく使います。
もう少しくだけた表現では、主に年上から年下に対して、「お疲れ・帰るよ」という」表現で、「Chị về đấy. (チ ヴェー ダイー)」を使います。
意味合いは、「帰るね」となりますが、現地のベトナム人同士は、このように声掛けすることが多いようです。
ベトナム語で「応援しています」や「頑張って」
「応援しています」や「頑張って」というニュアンスは「Chúc may mắn!(チュック マイ マン)」を使います。
「good luck!」と似たような意味で使われることが多い言葉です。
ベトナム語で相手の身体を気遣って使う「元気でね」
ベトナム語で「元気でね」は 「Anh/Chị nhớ giữ gìn sức khỏe」(アイン/チ ニョー ズッウ ズィン スック コエー)を使います。
「健康に気をつけてね」というニュアンスでの「元気でね」になります。
まとめ
別れの挨拶といっても色々な言葉がありますね。
「さようなら」「またね」「元気でね」・・・ベトナム語に限ったことではありませんが、言葉のニュアンスは難しいものがあります。
丁寧な別れの言葉を覚えているだけでも十分かもしれませんが、その時の状況によって別れの挨拶を使い分けることができれば、相手への印象も変わって、より円滑な人付き合いができると思いますので、さまざまなバリエーションで覚えてみてくださいね。
ベトナム単語短期習得プログラム
脳科学に基づいたイラストやリズムをつかったビデオで、計2,000以上の単語を短期で無理なく覚えることのできるプログラムです。
定番の単語から、あったらいいな!というベトナム語単語特集までぞくぞく新しいビデオ制作中です。
まずは「野菜」と「よく使う形容詞」の2つを無料公開中ですので、ぜひ御覧ください。