ベトナム人の平均年齢は驚きの若さ!平均年齢からみるベトナムと日本の違い

のべ18,696がこの記事を参考にしています!

ある国の状況を知りたい時、平均年齢を把握することでさまざまなことが見えてくることがあります。

ベトナム国民の全体の平均年齢や平均の結婚年齢、平均寿命や人口の推移を見ながら、「平均年齢」という物差しでベトナムの国の状況を把握してみましょう。

ベトナム人の平均年齢は何歳?

2019年4月の国勢調査によれば、ベトナムの人口は約9,620万人。日本の人口にも近づきつつあるベトナムの人口ですが、果たして平均年齢はどのくらいなのでしょうか。高齢化の一途をたどる日本とは違い、子供も若い人も多く感じられるベトナム。まずは国民全体の平均年齢から見ていきましょう。

ベトナム人の平均年齢は31歳!(2018年)

ベトナム人の平均年齢はなんと31歳です。日本人の平均年齢が46歳を越えているのに対して、15歳以上も若い平均年齢となっています。

ベトナム年齢層

確かに街を見ても子供や若い人たちがたくさん。就職したての若い人たちや、これからの国を担う子供たちが大勢いる成長真っただ中の国、それがベトナムだと言えるでしょう。

30歳以下が約半数!

さらにすごいことに2017年の統計によれば、ベトナムの全人口のうち、約半数が30歳以下となっています。

それに引き換え日本では、30歳未満の人口は45年前の1974年には既に50%を切っています。そしてその後一貫して減り続け、今では25%前後の割合という状況です。

2000年からの20年で7歳も上昇

日本に比べると本当に若々しくて元気のあるベトナムですが、それでも平均年齢は年々上昇しています。20年前の2000年の時点では、ベトナムの平均年齢は24歳でした。

わずか20年で7歳も平均年齢が上昇しており、ベトナムにも高齢化の波が来ていることは否めません。

ベトナム人の結婚の平均年齢は何歳?

ベトナムが若い人が多い元気な国であることには、何か秘密があるのでしょうか?その理由を知るべく、ベトナム人の結婚の平均年齢を見ていきましょう。

ベトナム人の平均結婚年齢は24.6歳(2018年)

ベトナム人の結婚の平均年齢は24.6歳となっています。20台そこそこで結婚して子供を産む人も多いため、40台ですでに孫がいる人もたくさんいます。

ベトナム年齢層

日本では2017年の時点で、平均結婚年齢は男女合わせて31歳となっています。日本でも1960年から80年くらいの間は平均結婚年齢が25歳前後だったのですが、その後急速に上がっており、現代では未婚の人も増えています。

30歳になるまでに結婚するのが慣習?

これはとくにベトナム人の女性に言えることですが、少なくとも「30歳までには結婚しなければ」という慣習というかプレッシャーのようなものがあるようです。日本でも昔はそのような雰囲気はあったかもしれませんが、ベトナムでは今でもなおその風習が根強く残っています。

30歳を越えるととくにベトナム人の女性がベトナム人の男性と結婚をするのはとても難しいとまで言われています。

ベトナムの二人っ子政策とは?

中国の一人っ子政策というのは有名ですが、実はベトナムにも似たような政策が実行された時期があります。それがベトナムの二人っ子政策と呼ばれるものです。

人口の急速な増加を抑制するために、ベトナム政府が1988年から取った政策が二人っ子政策です。1970年代には1人の女性が6~7人の子供をを出産していたベトナムですが、この二人っ子政策が功を奏し、2000年以降のベトナムの合計特殊出産率は二人をキープするようになりました。

しかしベトナムでも徐々に進み始めた少子高齢化の影響を受け、2017年には政府はこの政策を打ち切りました。今後再び出生率の上昇が期待されています。

実は二人っ子政策を打ち出す前から、ベトナムの合計特殊出産率は既に減少し始めていました。日本と同様に経済の発展と共に合計特殊出産率は増えるどころか、減少していくことが懸念されています。

男女比率のアンバランスの理由

ベトナムでは実は、男女の人口比率がアンバランスなことをご存知ですか?通常男女の比率は自然に任せると女性100に対して男性が105となります。しかし2018年の統計によるとベトナムでは女性100に対して男性が115を越えているそうです。このことから、ベトナムでは産み分けが行われていることが推測されます。

ベトナムでは今もなお男性が家を継いでいくべきという古くからの風習が残っています。都市部では新しい考え方も尊重されるようになってきてはいますが、まだまだ家の後継ぎとして男の子を欲しがる傾向は残っているようです。

人口のアンバランスの原因は、ベトナム人にとってこのような古い伝統的な考え方が今でも大きく影響しているからだと考えられます。

ベトナム人の平均寿命は?

若くて元気な人や、子供が多いベトナム。そしてベトナムではお年寄りが尊敬されて大切にされています。お年寄りに優しいベトナムで、元気なお年寄りもたくさん暮らしています。果たしてベトナム人の平均寿命は、どれくらいなのでしょうか。

男女あわせた平均寿命は76.3歳、世界55位(2018年)

WHOが発表した調査によれば、2016年時点でベトナム人の男女の平均寿命は76.3歳で、世界55位に位置しています。ベトナム人の平均寿命の高さは東南アジア内では上位にランクイン。同じ55位はレバノンとセルビアでした。ちなみに日本は84.2歳で世界第1位です。

ベトナムの平均寿命はなだらかに伸び続けており、今後さらに伸びると予測されています。

男性は71.7歳、女性は80.9歳。世界的にも珍しい10歳の差!

同じくWHOの調査によれば、ベトナム人の男性の平均寿命は71.7歳で世界78位、女性は80.9歳で世界38位となっています。男性よりも女性の方が平均寿命が高いというのは一般的ですが、男性と女性の平均寿命の差が10歳ほども離れているのは世界的にも珍しいようです。

ベトナムでは15歳以上の男性の喫煙率が47.3%なのに対し、女性はたったの1.3%(2013年)です。そしてベトナムの男性社会ではお酒を飲む機会が多数あるのに対し、ベトナム人の女性はお酒をほとんど飲みません。そのあたりが他の国に比べて、男性よりも大幅に女性の平均寿命が高いことに起因しているのかもしれませんね。

ベトナムの平均寿命が伸びた理由

ベトナム人は元来野菜中心のヘルシーな食生活を送っており、肥満している人の割合が少ない国です。その上経済発展による医療機関の整備や生活の向上なども伴い、平均寿命は伸び続けています。

しかし現代では昔には無かったファストフードなどによる高カロリーの食事の摂取や、自転車ではなくバイクでの移動が主になってきたことからの運動不足になどによる、現代的な疾患が増えてきています。

平均年齢からみるベトナムの推移

平均年齢から垣間見える、ベトナムの国の状況や推移を考察してみましょう。経済発展めざましい若々しい国ベトナムに、日本も労働力として助けられているところもありますよね。将来のベトナムはどのようになっていくのか、気になります。

ベトナムの人口のボーナス期は2016年に終了

今後も急速な経済発展が見込まれているベトナムですが、実はベトナムの人口のボーナス期は2016年に終了したと考えられています。人口のボーナス期とは、15歳から64歳までの働き手の人口がどんどん増えて、経済成長を促進させる時期のことを指します。ちなみに日本の人口ボーナス期が終了したのは世界でいち早く1992年でした。

この人口ボーナス期に十分に経済発展をさせないと、人口の増加を経済が支えきれないとも言われています。しかしベトナムではこの時期に海外の企業を誘致するなどして大きな経済成長を遂げているため、雇用を増やすことができています。

人口の推移が40年前の日本にそっくり?

日本が急速に経済成長を遂げたのは1945年の終戦直後からであり、ベトナムが急速に発展し始めたのは1986年のドイモイ政策による規制緩和や資本主義経済の導入からです。

まさにこの40年の差で、ベトナムは日本がたどってきた同じ道をたどろうとしています。現在のベトナムの人口の推移は40年前の日本の状況とそっくりだと言われているのです。

ベトナムも免れない、少子高齢化社会へ

40年前の日本の状況、人口構成の推移が似ているベトナム。日本がたどってきたように、ベトナムでも少子高齢化社会への道は免れません。平均寿命が伸びる代わりに、ベトナムでも15歳未満の人口は減り続けています。2016年の世界銀行の調査によれば、高齢化社会のひとつの基準である高齢者の人口の割合がベトナムにおいても7%を越えたとされています。

少子高齢化の時代を迎えるにあたり、ベトナムでも定年退職の年齢を引き上げる動きなども出てきています。

ベトナム年齢層

現時点では平均年齢が若く子供の数も多く見えるベトナムですが、先に時代を進んだ日本などの状況を見据えて、少子高齢化社会へ対応していかなければならない分岐点に来ていると言えるでしょう。

まとめ

ベトナムは平均年齢が日本よりも15歳も若い、まだまだ元気な国です。ドイモイ政策からの急速な経済発展を現在も続けています。

そしてこれからもさらなる経済成長や、ビジネスチャンスが期待されている国のひとつです。労働人口が減り続けている日本でも、ベトナム人に助けられている分野が多くあります。

しかし今のベトナムは日本の40年前に酷似しているといわれており、実際にここ数年の人口の推移をみても、ベトナムでも少子高齢化の波が来ているのは確実です。

ベトナムに助けられていることも多い日本。少子高齢化社会を先に迎えた経験者として、対応策や高齢者向けのビジネスのノウハウなどによって、将来的にもお互い助け合っていってほしいですよね。

このように、様々な視点から見る平均年齢によって、ベトナムの国の状況の一端が理解できたかと思います。

ベトナムの国や人をもっと理解するために、ぜひ参考にしてくださいね。

ベトナム単語短期習得プログラム

脳科学に基づいたイラストやリズムをつかったビデオで、計2,000以上の単語を短期で無理なく覚えることのできるプログラムです。
定番の単語から、あったらいいな!というベトナム語単語特集までぞくぞく新しいビデオ制作中です。

まずは「野菜」と「よく使う形容詞」の2つを無料公開中ですので、ぜひ御覧ください。

ベトナム単語力強化ビデオ公開中
文法を少し覚えた後は単語の置き換えでぐんぐん伸びます!